- 手織り
2020年2月7日 (金)
2020年手織り部門学習会
昨今の新型コロナウイルスの影響から当講座は受講生の安全を第一に考え延期することとなりました。延期会場は全会場(東京・大阪・名古屋・福井・札幌)となります。
お申込みの方または予定されていた皆様におかれましては延期になりましたこと謹んでお詫び申し上げます。
すでにお申込みの皆様には個別にご連絡をさせていただきますので今しばらくお待ちください。(※受講料については全額返金させていただきます。)
延期日程は改めてホームページでお知らせいたします。
また皆様で集まれる日を心から願っております。
ご理解とご協力のほどをどうぞよろしくお願い申し上げます。
(公財)日本手芸普及協会 手織り部門
毎回好評の手織り部門の学習会。
今回のテーマは
細かくかわいらしい柄が並ぶ人気のベルト織りはよこ糸を引いてたて糸をつめて織る手法です。しっかりとした織り地になるので バッグの持ち手やストラップ、アクセサリーにもなります。
今回は学習会のためにオリジナルの柄パターン5種類を用意いたしました。また 世界各国のベルト織りと日本のひもについてのレクチャーも行います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。


- 参加資格
-
当会手織り部門講師会員、または同程度の技術・知識をお持ちの方
- 講師
-
各会場担当講師
- 内容
-
- 1.世界各国のベルト織り・日本のひもについてレクチャー
- 2.実習/ベルト織り
- 受講料
-
有資格会員 5,500円(税込)
一般 6,600円(税込)
- 教材費
-
2,500円(税込)予定(テキスト代含む)※正式な価格は受講証でお知らせいたします
- 携行品
- 卓上織り機(25cm~60cm)・整経台・打ち込み用の道具・棒針(細)1本・捨て織り用の糸・はさみ・筆記用具
- *打ち込み用の道具:小さいシャトル(20cm程度)または・小さな定規(20cm程度)
- *へドルタイプの織り機:へドル40羽 ソウコウタイプの織り機:ソウコウ40羽
- *ミニ織り機(例:絵織亜ポータブル)は不可
- *携行品・教材費を含む詳細は受講証にて改めてお知らせいたします
- 定員
-
東京30名・大阪20名 ※会場により異なります
- 申込方法
- 受講料のお振込みをもって正式なお申込とさせていただきます。
【本部主催(東京・大阪)の場合】
- お振込先
-
- ★ゆうちょ銀行<口座番号>00130-2-13535
- <加入者名>公益財団法人日本手芸普及協会
- ★他金融機関からのお振り込み
- 銀行名:ゆうちょ銀行
- 支店名:ゼロイチキュウテン(019店)
- 当座預金<口座番号>0013535
- 口座名:公益財団法人日本手芸普及協会
※郵便局備え付けの払込取扱票で受講料をお振込みください
※通信欄に「手織り学習会、会場名、会員番号、氏名、住所」を明記してください
【地域開催会場の場合】地域開催会場はコチラ
下記記載の申込先まで、直接お問い合わせをお願いいたします。
- 申込締切
-
東京・大阪は開催日の2週間前まで(各会場)*5月中旬より順次受講証をお送りいたします
※地域開催会場の締切は各会場のお問合せ先まで直接ご連絡ください。
※申込人数が一定数に達しない際は開催しない場合があります。
【本部主催会場】
東京
- 6月5日(金)
10:30~15:30 - 日本手芸普及協会セミナールーム1-1
- 東京都中野区弥生町5-6-11 ヴォーグビル1階
- 川村郁子(本部講師)
大阪
- 7月4日(土)
10:30~15:30 - ヴォーグ学園 心斎橋校
- 大阪市中央区南船場4-12-8-6F
- 中越敦子(本部講師)
【地域開催会場】
- 札幌
-
- 7月5日(日) 10:00~15:00
- ホビサロン大滝2F 札幌市北区北7条西5-11
- 大滝いづみ 011-716-0500
- 名古屋
-
- 7月29日(水) 10:00~15:00
7月30日(木) 10:00~15:00
7月31日(金) 10:00~15:00
8月29日(土) 10:00~15:00 - オリウッドカルチャー上前津2F 名古屋市中区上前津2-5-6
- 辻澤由紀 090-9932-8578
- 7月29日(水) 10:00~15:00
- 福井
-
- 6月27日(土) 10:00~15:00
- 坂井市竹田農山村交流センター(ちくちくぼんぼん)
福井県坂井市丸岡町山口60-8 - 大川喜代美 090-1632-4862
