縫う楽しみと、自分で作ったものを使う・着る楽しみを日常の一部に
手縫い、ミシンの基本的な縫い方を覚えながら、高等科からは型紙の補正を学習し、使える、着られるものを作っていきます。
ただ本に書いてある通りに縫うのではなく、布を知って、なぜそう縫うかが解かれば、作る面白さが増していきます。基本を学んで、自由に作れる楽しさを提案します。
縫う楽しみと、自分で作ったものを使う・着る楽しみを日常の一部に。
手縫い、ミシンの基本的な縫い方を覚えながら、高等科からは型紙の補正をしながら、使える、着られるものを作っていきます。
ただ本に書いてある通りに縫うのではなく、布を知って、なぜそう縫うかが解かれば、作る面白さが増していきます。基本を学んで、自由に作れる楽しさを提案します。
ホームソーイング部門の学習指導体系は「本科」「高等科」「講師科」の3部門です。
個々の学習者が修得する進度は異なりますので、それぞれの理解度に併せて指導が行われます。本科・高等科・講師科の最短履修時間は40時間(6ヶ月)と定められています。
また、資格取得のための目安として、講師科までの最短履修期間は1年6か月以上となります。
レッスンの進捗はレポートカードで確認し、各課程の修了時には次の通り申請料を納めていただくことで卒業となります。資格を取得する目的がなく楽しむだけの学習から、資格取得のための学習に切り替える場合もスムーズです。
課程 | 学習者が納める申請料 |
---|---|
本科 | 6,000円 |
高等科 | 8,000円 |
講師科 | 30,000円 |